ニュース速報

ビジネス

アングル:企業は「ハイブリッド勤務」投資、オフィス資産に暗雲

2021年07月11日(日)08時05分

7月1日、経済活動の再開が進む米国。企業によるビデオ会議システムへの投資は増大し、共有勤務スペースを拡大する計画もあることから、リモートワークとオフィス勤務を組み合わせる「ハイブリッド・ワーク」は今後も続くことがうかがわれる。米サンフランシスコで2020年3月撮影(2021年 ロイター/Stephen Lam)

Herbert Lash

[ニューヨーク 1日 ロイター] - 経済活動の再開が進む米国。企業によるビデオ会議システムへの投資は増大し、共有勤務スペースを拡大する計画もあることから、リモートワークとオフィス勤務を組み合わせる「ハイブリッド・ワーク」は今後も続くことがうかがわれる。ニューヨークやサンフランシスコ、その他の主要都市の商業不動産価格は足を引っ張られる可能性がある。

リモートワークを支えるテクノロジーの売上高は、パンデミックの影響を受けて急増した後も、なお増大傾向にある。市場調査会社NPDグループによれば、USB接続カメラとPC用マイクの小売売上高は、昨年3-5月に2019年同期比で倍増した後、今年は前年同期比でさらにそれぞれ77%と36%増加した。

パソコン周辺機器メーカーのロジテック・インターナショナル は今年初め、ウェブカメラやクラウドベースのビデオ会議機器の売上高が3月までの12カ月間で前年同期比3倍増の14億8000万ドル(約1644億円)となり、2021年も好調を持続するとの予想を発表した。

モルガンスタンレーの調査では、過半数の企業が、高コストの不動産を縮小するため勤務スペースの共有をさらに進める予定であることが分かっている。

モルガンスタンレーで不動産アナリストを務めるビクラム・マルホトラ氏は、「多くの企業の経営幹部は、従業員が皆オフィスに戻ってくることを望んでいるが、テクノロジー投資計画を見れば、フレキシブルな職場環境の必要性を彼らが認識していることが分かる」と語る。

「ハイブリッド・ワーク」 の台頭は、ニューヨークやサンフランシスコといった都市におけるオフィス需要にとって逆風となる。両都市では最近、話題性のあるオフィスビルの販売がほとんど見られない。ラサール・インベストメント・マネジメントによれば、機関投資家による両都市でのオフィス資産保有額は、それぞれ2310億ドル、1280億ドルだという。

パンデミックが一段落してから賃貸の動きは回復しているが、賃料は低迷し、空室率も依然として高い。これがオフィスビルの価値には重しとなり、取引の妨げになっている。

クッシュマン&ウェイクフィールド によれば、たとえばマンハッタン地区でのオフィス物件の販売総額は昨年54億ドルと前年の半分以下に下落し、2021年第1四半期もわずか4190万ドルにとどまっている。

前出のマルホトラ氏は、在宅勤務のトレンドによって賃貸物件に対する家主側の価格決定能力が弱まり、投資家がオフィス資産に期待できる利回りも減少すると見ている。モルガンスタンレーでは、こうした変化によって、米国内のオフィススペースは約13%減少すると予測している。

不動産コンサルタント企業のグリーンストリートは6月、リモートワークによるオフィス需要へのマイナスの影響は約15%になるとの予測を示した。

ムーディーズ・アナリティクスでチーフエコノミストを務めるマーク・ザンディ氏は、「ニューヨークやサンフランシスコなどグローバルな窓口になる大都市を代表的な例として、オフィス価格は低迷している」と語る。

<加速した変化>

多くの企業は少なくとも何らかのリモートワークを認める予定だ。スイスの金融大手UBSグループ は今週はじめ、業務のほとんどをハイブリッド・ワークとする計画を発表した。ゴールドマン・サックス やモルガンスタンレー などの企業は、ハイブリッド・ワークを本格導入することに抵抗している。

医療テクノロジー企業サーナーのトレイシー・プラット人事最高責任者によると、同社では2万7000人の従業員のうち75%が、勤務時間の半分をリモートで働く「ダイナミック」型の勤務形態となる可能性がある。

「双方の最も優れた部分を活かしたい。このモデルでそれが可能だと確信している」と同氏は言う。

ハイブリッド・ワークがオフィスの縮小につながる、あるいは長期的にその魅力が続くと誰もが考えているわけではない。

パイパー・サンドラーでアナリストを務めるアレックス・ゴールドファーブ氏は、ほとんどの従業員は週3-4日出勤するようになる可能性が高く、その場合スペースの統合は難しくなるだろうと語る。

その一方で、「人は自分がゲームに参加していると思われたいものだ。そして、現場に立っていないのに勝てるようなゲームなどない」と、同氏は付け加えた。

とはいえ、しばらく前から進行していた変化をパンデミックが加速したのは確かだ。

建築事務所のボーコンがパンデミック前に設計したオフィスは、従業員の20%がいわゆる「ホット・デスク」で働くようデザインされていた。複数の労働者が別々の時間に同一の物理的な執務場所を使用する方式だ。ボーコンによれば、今では40%以上をこうした共有スペースに割り当てるクライアントも出てきているという。

ボーコンのオーナー兼代表のデブ・ドンリー氏は、「特定の場所に毎日出勤することを従業員に求めるのは理にかなっているだろうか。場合によっては、パンデミック以前からその意味は失われていた」と語る。

ジョーンズ・ラング・ラサール 傘下のラサール・インベストメント・マネジメントは、アナリストらの見解として、オフィススペース需要低下が急激でなくても、稼働率や賃料、資産価値には悪影響が出ると述べている。それによれば、需要が5-10%低下すれば空室率が上昇し、オフィス不動産セクターの回復が5年ないし10年遅れることになる、という。

ラサールで共同最高投資責任者(南北アメリカ担当)を務めるリッチ・クラインマン氏は、ラサールではパンデミックのかなり前から、オフィスビルへの投資残高を減らしてきたという。

「多くの人々は、オフィスビルを保有するために長期的に必要な資本を正確に評価してこなかった」とクラインマン氏。「他のいくつかの資産タイプに比べてリスクとリターンのバランスが魅力的とはいえない」

(翻訳:エァクレーレン)

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

仏エルメス、第1四半期は17%増収 中国好調

ワールド

ロシア凍結資産の利息でウクライナ支援、米提案をG7

ビジネス

北京モーターショー開幕、NEV一色 国内設計のAD

ビジネス

新藤経済財政相、あすの日銀決定会合に出席=内閣府
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 10

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中